療育について | キッズテラスわくわく | 児童発達支援と放課後等デイサービスを兼ね備えた多機能型事業所

療育について

集団プログラム

微細運動

詳細

・手指の巧緻性を高める
・両手の協調運動ができる
・力加減ができる

をねらいとして、ひも通し、シール貼り、
ぬりえやお絵描き、はさみやのり、お箸やスプーンの持ち方など、
指先を使ったいろんな動作を課題を変えて練習します。

ビジョントレーニング

詳細

「見る力」は大きく「眼球運動(入力)」
「視空間認知(情報処理)」
「目と手の協応(出力)」の3つから成り立ちます。

「見る力」を高めることで集中力もアップし
勉強や運動にも取り組みやすくなります。
チャレンジ精神もでき、子どもの世界が広がっていきます。

キッズヨガ・バランスボール(感覚統合)

詳細

子どもたちに人気のプログラムです。
感覚統合とは、様々な感覚刺激を受け取り、
それを脳の中で整理することです。

たくさんの感覚刺激を与えてあげることで
感覚統合を促し、見よう見まねで真似をし
自分の体に目を向けることで、目と手の協応性を養っていきます。

壁面制作・クッキング

詳細

季節感を大切にして、壁面制作をしたり
旬の野菜や果物でおやつクッキングをしたりと、
五感を味わい豊かな心を育みます。

お出かけ

詳細

交通ルールや公共でのマナーについて学びます。
自立のために必要な社会生活スキルを身につけます。

学習支援

詳細

宿題は毎日あるもので避けて通れない課題です。
毎日コツコツと継続して取り組めるように気持ちを整えていきます。

SST

詳細

社会に適応していくために必要なスキル
(対人面・セルフ・コントロール・ルール等)を
身に着けるためのプログラムです。

1日の流れ

<平日の場合>
※活動内容により時間等変更があります。​
あくまでも参考としてお考えください。

<祝日・ 長期休暇の場合> 

※活動内容により時間等変更があります。 

あくまでも参考としてお考えください。

14:30~15:00頃 学校終了後 お迎え・受け入れ

10:00 お迎え・受け入れ

15:15  学習タイム

10:10 学習タイム・自由あそび

15:45 おやつタイム・自由あそび

11:50 はじまりの会

16:45 集団活動プログラム

12:00 昼食・休憩・自由あそび

17:15 おわりの会

14:00 集団活動プログラム・各種イベントなど

17:30 送迎開始 お迎え・自宅送り

15:00  おやつタイム


15:45  おわりの会


16:00 ​​​​​​​(16:30) 送迎開始 お迎え・自宅送り